「お醤油かして!」にまつわる、よくある質問にお答えします。
Q.「お醤油かして!」って何ですか?
A.「お醤油かして!」は、「シェアリングエコノミー」と呼ばれるサービスです。
このサイトで、個人と個人の間でのモノの貸し借りや、スペース・スキルなどのシェアをマッチングさせていきます。
Q.ほかのシェアリングエコノミーのサービスとは何が違うのですか?
A.一番の特徴は、地域を限定していることです。
地域を限定することで、お互いに顔の見えやすい関係の中で、安心してご利用いただき、身近なコミュニティの活性化などにも繋がることを期待しています。
日本中を見渡してみても、このように地域を限定しているサービスは見当たりません。
そういう意味で、このプロジェクトは日本初・前人未踏の試みです。
Q.どんなものがシェアできますか?
A.アイデア次第で様々なものをシェアしていただけますが、一例としてご紹介します。
機器・道具
自転車、楽器、釣り道具、画材、カメラ、スポーツ用具、健康器具、農機具、草刈り機、軽トラック、調理器具、キャンプ用品
ベビー用品、介護用品、インテリア
服
スキル・人
草刈り、雪かき、植木の世話、話し相手、ボランティア、高齢者の見守り、空き家の見守り、小口の仕事、子供の世話・預かり、犬の散歩、ペットの預かり、翻訳
空間・場所
駐車場、貸しスペース、一時預かり、空き家、山、畑、田、子供の遊び場
情報
イベント情報、お店の情報、道路情報、災害情報、魚釣り情報
なお、スタート時点でのカテゴリー分けは、こちらのPDFファイルをご覧ください。
Q.モノがいらなくなったので譲りたい(売りたい)のですが
A.「タダであげます」「売ります」も可能です。「お譲りします」というカテゴリーがありますので、そちらに出品してください。
Q.借りたいものがあるけれど、サイトには出ていません
A.近日中に「リクエスト」機能を実装します。借りたいものがあるときに、リクエストを呼びかけることができます。
Q.シェアできないものなど条件はありますか?
A.たとえば次のようなものはご注意ください。
レンタルすると著作権法に抵触するものがあります
本、音楽、ビデオ、ゲームなど
有料で継続反復すると法律などで規制がかかるものがあります
送迎・運転、宿泊、旅行の手配、古物販売など
有料だと副業禁止規定に抵触する場合があります
公務員の兼業禁止、会社員の副業禁止(就業規則)
Q.どんな人にシェアできますか?
A.登録会員全員や、仲間内限定など、お好みで設定していただけます。たとえば次のような利用を想定しています。
登録会員全体
登録会員なら誰でもシェアできます。「お醤油かして!」サイトでは、タイトルに【誰でも】と表記されたり、特別な表記がなかったりします。
女性限定、男性限定
女性用の服や靴、バッグなどを女性だけにシェアするようなシチューエションでは、タイトルに【女性限定】をつけるとわかりやすいです。
力仕事で男性にお願いしたいときなどには【男性限定】をつけるとよいでしょう。
●●地域限定、●●中学校区限定
地域の中の人どうしが乗り合いで買物に出かけるなどのときはタイトルに【●●地域限定】などと書いておくとわかりやすいです。
制服をシェアしたいときには中学校区を書いておくといいですね。
●●グループ限定
野球チームの中で道具をシェアするとか、趣味のグループ、業界のグループなどで必要なものを貸し借りするときに、タイトルに【●●グループ限定】などと書いておくとわかりやすいです。
Q.なぜ、このようなサイトを立ち上げたのですか?
A.「お醤油かして!」を運営する会社はインターネットで貸衣装業を展開していますが、これは、お店と個人のお客様の間での取引となります。
一方で、最近ではメルカリなどにみられるように個人と個人の間での取り引きが活発になってきているので、個人と個人の間でのレンタルを進めることをやってみたいと考えました。
いろいろなアイデアを聞いていくうちに、モノの貸し借りに加えて、場所やスキルなど様々なシェアのニーズがあって面白そうだということがわかってきました。
せっかく地元・綾部を拠点に営業しているので、このサイトは地元の人に使ってもらえるものにしたいと考えました。
Q.「お醤油かして!」の会員になるにはどうしたらいいですか?
A.現在はテスト運用期間中であり、完全な紹介制となっています。
会員の方から紹介があったときは、「お醤油かして!」サイトから会員登録を行ってください。
身分証のアップロードが必要となりますが、このときに紹介者から受け取った「会員登録カード」の画像をアップしてください。
Q.法人でも会員になれますか?
A.テスト運用期間中は、法人の営業目的の参加はご遠慮ください。
「お醤油かして!」は、個人と個人との間で取引や交流が活発に進むことを主な目的にしています。
趣旨をご理解いただき、法人としての非営利目的のご参加か、個人としてのご参加をお待ちしています。
Q.一般募集はいつからはじまりますか?
A.一般募集の開始は、2019年8月頃の予定です。
なお、登録にあたり、身分証として運転免許証や健康保険証、住基カード、学生証などの画像アップロードをお願いする予定です。
Q.なぜ「お醤油かして!」という名前なんですか?
A.昔はご近所どうしがお醤油を貸したり借りたりするような間柄でしたが、いまは核家族化が進み、個人主義的な考え方の中で、ご近所付き合いもかなり希薄になりました。
でも、人間関係が煩わしくなくなった反面で、助け合う力は弱くなっているのは残念なことです。
「古き良き関係性をICTの力で蘇らせて、面白い地域にしていきたい」
「地域からシェアの文化を広げて、新しい社会の姿を創造したい」
そんな思いを込めて「お醤油かして!」と名付けられました。
Q.利用できるエリアが決まっているのですか?
A.エリア限定のサービスです。
主な対象地域は、京都府の綾部、福知山、舞鶴です。
会員になれるのは、エリア内に住んでいるか、エリア内で受け渡しができる人です。
Q.なぜエリアを限定するのですか?
A.個人が個人に対してモノのレンタルをするときには、送料が高いことが課題になるだろうと考え、もともと手渡しができるぐらいの距離で貸し借りをしてもらおうという発想でした。
お互いに顔の見えやすい関係の中で、安心してご利用いただき、身近なコミュニティの活性化などにも繋がることを期待しています。
Q.誰が運営しているのですか?
A.運営者は、株式会社RENCA(れんか)です。
RENCAでは、京都府綾部市を本社にインターネットで着物など衣裳のレンタル業を行っています。
約50の貸衣装業者が集まってつくりあげたサイトからご注文を受けて、全国の配送拠点からお客様にお届けしています。
なお、RENCAを立ち上げる元になっているのは、同じく現在もインターネットで「京都かしいしょう」を展開する「株式会社吉崎」(本社綾部市)です。
Q.利用料金はかかるのですか?
A.システムの利用料金は無料です。
シェアリングエコノミーを提供する多くのプラットフォームは、普通は決済時に利用手数料が必要ですが、「お醤油かして!」ではかかりません。
なお、相手方が価格を設定している案件では、その代金を相手に対してお支払いください。
Q.貸し借りする人の間で、お金のやり取りはどうするのですか?
A.受け渡しの時などに相手の方に代金をお支払いください。
「お醤油かして!」ではサイト上で決済できるシステムを導入する予定はありません。
Q.モノの受け渡しはどのようにするのですか?
A.「お醤油かして!」サイトのメッセージ機能を使って、お互いが受け渡しをできる場所を相談してください。
今後、このプロジェクトに賛同いただけるお店などがあるようでしたら、受け渡しや一時預かりの場所として利用者が指定できるようなことも考えていきます。
(お店にとっては来店者数のアップにつながる施策になりますので、いちどご検討いただけると幸いです)
Q.シェアしたモノが壊れてしまったときはどうするのですか?
A.基本的には借りる人が貸す人に対して弁償していただくことになります。
高額なモノのシェアについては、事前に借りる人と貸す人との間でルールを決めておいていただくことをお勧めします。
現時点では様々なモノやサービスなどを包括的に補償できるような保険が存在しませんが、テスト運用をしていく中で事例を蓄積し、保険会社に保険のプランづくりを考えてもらうことにしています。
Q.サービス提供スケジュールはどのようになっていますか?
A.次のとおり予定しています。
2019年1月22日 テスト運用開始(紹介制により会員を登録)
2019年8月頃 本格運用(一般の会員募集を開始)